債務整理コラム

借金問題と奴隷の歴史

1 借金が返せなければ奴隷に

借金が返せない。返済に行き詰まるのは、人生における極限状況の一つです。これはけしておおげさな話ではありません。実際にその状況に陥ったことのある債務者ならばおわかりでしょうが、借金の返済について気持ちばかりが焦っている中、お金がなかなか工面できないその苦痛は想像を絶するものです。また、仕方がないとばかりに慌てて探すアルバイトなどは、大抵がろくでもないものばかり。条件が極端に悪く、安い賃金でこきつかわれることがほとんど。逆にもし、給金が高ければそれは大変な内容であることが少なくありません。心にキズを残したり、人生が変わりかねないほど、苦しい思いをしたりするような業務になるはずです。
繰り返しますが、借金を返せないのは本当に苦しいものです。この苦しみを端的に表した事実があります。紀元前600年前後に制定されたローマの法律です。これまでのローマでは、旧約聖書の種々の物語もさながら「借金が返せなかった者は、債権者の奴隷になる」ことが義務付けられていました。これが初めて廃止されたのです。

借金が返せなければ奴隷になる。これは恐ろしいことです。ただし、古代ローマの奴隷制度は、たとえばアメリカの黒人奴隷のように手かせ足かせをはめてムチで殴りつけるようなひどいものではありませんでした。ある程度の自由意志は認められ、貯めたお金で自分を解放することで、一般市民になることも不可能ではなかったのです。もちろん、そうはいってもそれはやはり至難の業。リドリー・スコットの映画「グラディエーター」などにもあるように、剣闘士奴隷となった者は、何年間も命をかけてコロシアムにて戦い続け、観客の人気を勝ち取り、そうして奇跡のごとき運命を経て、選びぬかれたたったひとりのみが、ようやく奴隷の身から解放されたようです。

2 奴隷は消えた?

古代において、借金を返せなくなることは奴隷になることと同じだったと述べました。奴隷とは、人間でありながら、生命・身体・財産・名誉を他人に奪われ、他人に所有されることです。

現代では人権の名の下、奴隷制度は全世界で廃止されています。この結果、たとえば映画の「十戒」にあるような、エジプトでピラミッドを作らされている奴隷や、アメリカの黒人奴隷のような人々を目の当たりにすることはなくなりました。

では「奴隷」はこの世界から消え去ったといえるでしょうか。法的には存在しないといえるかもしれません。しかし、たとえば最近社会に蔓延しつつある「ブラック企業」や、そこで働かされる社員を指す「社畜」といった新たな造語は、雇用主と奴隷との関係をうっすらと示していると見られないこともないはずです。

確かに古代のようにムチで打たれて強制的に働かされるわけではありません。しかし生活をしてゆくために、自ら望んで劣悪な環境下に入り、抜け出すことも叶わずに奴隷も同然の労働生活を送る。これは現代における一種の奴隷制度ということもできるはずです。

3 金融会社の特異な意識

古代、お金を返せない者は奴隷にされた。現代、お金がない人は生きてゆくために自ら望んで奴隷になる環境にある。では、その反対にあるものはなんでしょうか。一番わかりやすいものは、お金を供給する側です。

アメリカで、中産階級であるにも関わらず、資産100万ドル以上を持っている人々を調査した書籍、トマス・J・スタンリーの『なぜこの人たちは金持ちになったのか』では、金融会社の幹部がこのように述べるくだりがあります。

 〜〜〜〜以下抜粋〜〜〜〜

窓の外を眺めているジーンに向かって、その金融機関の幹部は眼下のビルや家並み、オフィス、駐車場、店舗などを残らず指さして言った。そのとき聞いた言葉はきっと死ぬまで忘れない、とジーンは言う。

全部、私たち[金融機関]のものだ……一つ残らずね。あそこで商売をやっている人たちはどうなのかって? みんなただひたすら、私たちのために商売をしているんだよ。誰もが、私たちのために会社を運営しているということさ。

〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜

これが何を指しているのか、おわかりでしょうか。一般的な中小零細企業、商店、サービス業、駐車場などですら、金融機関の側は彼らを支配している意識に立っているのです。働いている彼らはもちろん、銀行やサラ金に尽くしている気持ちなど微塵もありません。しかし、それらから生み出されるお金がどう流れてゆくかを見つめてゆけば、誰が誰に仕え、尽くしているのか気づかざるを得なくなるはずです。

銀行のような大手の金融機関から借入をしている人々ですら、気づかないうちに「奴隷」のように彼らに貢献せざるを得ないのが社会の実態のようです。であれば、サラ金から借入をしてそれを返済できないという事態に陥った場合、これがいったいどのような結末になるかはいわずもがなというものです。

個人の自由が尊重される現代、誰も債務者に強制はしません。アドバイスもしません。ただ、借金を踏み倒そうとしたり、逃げ回ったりすれば最終的にどうなるか、サラ金や銀行はわかっているというだけの話なのです。借金を滞納して、精神的にも肉体的にも身動きの取れない状態を示す言葉は「現代」には存在しません。それにも関わらず、ただ、その筆舌に尽くしがたい「ある種の状態」から抜け出すため、債務整理という「法的」な手段が存在しているということを、よくよく考えてみていただければと存じます。

ページの一番上へ